病院紹介
理念と基本方針
理念
すべては、「ご家族」と「かぞく」の「しあわせ」のために
人間よりも体が小さく、寿命も短いけれど、精いっぱいの愛情で応えてくれる大切な「かぞく」。
その「かぞく」と、飼い主様ご家族皆様の「しあわせ」のために、獣医療を通してお手伝いをさせていただきたい。
それがごりペットクリニックの想いです。
方針
- 飼い主様との会話を大切にします
- 動物たちは口をきくことができません。ふだん、生活を一緒にされていらっしゃる飼い主様から、お話をしっかり伺うことが治療のカギであることが多々あります。
飼い主様との信頼関係を築くためにも、何気ない「おしゃべり」も大切に考えています。 - • 治療方針は十分な説明と、多くの選択肢のもと、飼い主様と相談して決定します
- 正解はありません。積極的な検査や治療も、緩和療法や対症療法も、時には「何もしない」という選択も。
「しあわせ」の形はその時、その人で変わるものだと思います。 - チーム医療をベースとし、最善の診断・検査・治療をご提供できるよう努めます
- 日進月歩で変わりゆく獣医療。たったの2~3年で治療方針や診断が変わってしまう事も珍しくはありません。
また、必要とされる知識も「広く浅く」ではなく「広く深く」になってきています。
一人の獣医師に出来ることには限界がありますが、各々が常に最新の情報に耳を傾け、チームとして力を合わせることで、最善の治療をご提供出来るよう努めていきます。 - 予防医療に力をいれます
- 「具合が悪くなったら病院へ行き、治療する」のは当然ですが、症状が出る前に「早期に発見」し、「未然に防げるものは、しっかり防ぐ」。
どんなに最新の治療であったとしても、防御に勝るものは無いと思います。
当院では、自身のことを口で伝えることが出来ない動物たちの体の異常を早期発見すべく、わんにゃんドック(健康診断)を推奨し、随時受け付けております。
ごり動物病院から「ごりペットクリニック」へ
移転に伴い、病院名を変更致します。
日常のちょっとした変化や異常はもちろんの事、難しい病気まで、様々な状態に対応可能な信頼できる病院を目指し、また、飼い主様はじめ地域の皆様にとっても、より身近な存在であるようスタッフ一同頑張っていきたいと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
病院内と医療機器







診療案内
対象動物
犬、猫、ウサギ、ハムスター、フェレット
(※ 上記以外の動物は、可能な限り対応させて頂きますが、事前にお問い合わせください。現在、鳥類と爬虫類の診察は行なっておりません。)
診療科目
- 一般内科
- 消化器科、循環器科・泌尿器科・呼吸器科・消化器科・内分泌科・ 腫瘍科・皮膚科・歯科・耳鼻科・眼科・神経科
- 一般外科
- 軟部外科・整形外科・産科
往診・送迎
ご来院が困難な場合に際し、往診を行っております。
完全予約制となっておりますので、あらかじめご連絡をお願い致します。ただし、往診では 出来る診断や治療に限りがある事をご了承ください。
- 対応可能な時間帯
- 平日13:00~16:00(要事前予約)
- お願い
- 往診の際は、駐車スペースのご用意を必ずお願い致します。
駐車スペースが確保できない場合は近隣の有料駐車場を利用します。
恐れ入りますが、その際の駐車料金は別途ご請求とさせて頂いております。
- 料金
- 通常の診察料に加えて下記の料金が別途かかります。(税別)
往診:2500円~距離に応じて
夜間および時間外の救急診察
可能な限り当院で対応させて頂きますが、対応が困難な場合は下記の救急病院(夜間でもスタッフが多く、緊急手術にも対応可能です)や、他の病院様をご利用くださいますようお願い申し上げます。
夜間救急病院
TEL:03-5760-1212
WEB:http://www.trva.jp/
TEL:042-306-8052
WEB:http://er-animal.jp/index.php
当院での時間外診察
当院での夜間および時間外の診察時には、事前に必ずご連絡をください。
留守番電話に切り替わった際は、
- 飼い主様のお名前と診察券番号
- ペットのお名前
- 症状
をお話し下さい。
また、通常の診察料金に加えて、ご来院時の時間帯に応じて時間外料金が別途かかります。
※2,000円~(税別)